pict3の日記

AWSネタを中心に

2015-01-01から1年間の記事一覧

AWSのIPアドレスレンジ変更をBacklogに通知する(SNS + Lambda + S3)【cloudpack大阪BLOG】

やりたいこと AWSのリソースが使うIPアドレスレンジは、以下に公開されています。 https://ip-ranges.amazonaws.com/ip-ranges.json ちょくちょく更新されますが、FireWallやWAFの設定に反映させる必要があるシステムをお持ちのプロジェクト担当者へ、正確か…

AMIバックアップを自動取得するLambdaファンクション(python版)【cloudpack大阪BLOG】

今回はシンプルなLambda。 今秋のre:InventでアップデートされたScheduled Eventを利用して、AMIバックアップをとるファンクションを作成しました。 仕様 仕様は以下のような感じ。 AMIバックアップをとりたいEC2に、タグ'Backup--Generation : 世代数'を設…

fluctでお手軽!EC2レスなAWS(API Gateway + Lambda)〜外部サービス(Questetra + Twilio)と連携する編【cloudpack 大阪 BLOG】

今回は、外部サービスと連携させて、もっともっとfluctを使ってみます。 連携させるのは以下のサービスです。 ・Questetra ・Twilio Questetraとは? 業務改善手法の一つに、BPMと言われるものがあります。 BPMは、UMLなどを策定しているOMGにて策定されてい…

fluctでお手軽!EC2レスなAWS(API Gateway + Lambda)〜モジュール使う編【cloudpack 大阪 BLOG】

今回も、fluct入門編です。 サンプルを教材に、もう少し凝ったことをしてみます。 外部モジュールの読み込み サンプルにjadeを利用したshow_rootアクションから、show_application_cssアクションを呼び出すものがあります。 いろいろ便利そうなので、実装し…

AWS SDK for C++を使ってみる【cloudpack 大阪 BLOG】

AWSの公式ブログで、SDK for C++が紹介されていたので触ってみました。 環境 mac (OS X ver10.9.5) 準備 cmakeが未インストールであればインストールしておきます。 dmg形式で配布されているので簡単です。 ダウンロードサイトより、dmgを落として、インスト…

fluctでお手軽!EC2レスなAWS(API Gateway + Lambda)〜導入編【cloudpack 大阪 BLOG】

API Gatewayの登場によって、AWSの使いどころの幅がグッと広がったように思います。とくにLambdaと組み合わせることで、EC2を使わないAWS環境もより実現しやすくなりました。 API GatewayとLambdaの相性のたまものか、すでに両者を使うためのRailsのようなフ…

Amazon CloudFrontによるコンテンツ配信(originのs3にアクセス制限を付ける編)【cloudpack 大阪 BLOG】

前回はどこからでも参照可能なs3バケットをオリジンにしました。 そのため、s3から直接画像を取得することも可能でした。 今回は、CloudFrontからのみアクセスするように制限を掛けたいと思います。 イメージは以下です。 今回も、画像ファイルのみをCloudFr…

Amazon CloudFrontによるコンテンツ配信(超入門編)【cloudpack 大阪 BLOG】

所属している会社が、業界最安値のCloudFrontサービスを開始しました。 業界最安値のCDNデータ転送$0.1/GBcloudpack.jp これを機に、改めてCloudFrontの使い方をおさらいしておきます。 はじめに CloudFrontとは、コンテンツ配信向けのサービスです。 HTTP、…